モバイルパソコンと相性バツグン! テザリングオート始めました

 「ahamo」を契約して利用しはじめたものの、データ容量の20GBがどうも余ってしまう。

 家に「光回線+Wi-Fi 6」という快適な通信環境があるというのもあるのですが、個人的には、最近、外出先でストリーミング動画などをあまり観なくなったという事情もありまして……。

 いえ、観たいんですよ、観たいんですけど、最近、どういうわけか仕事が忙しすぎて! 全然出かける余裕もなく家にこもって仕事してたんです。というわけでモバイルでデータ容量をほとんど使ってなかったのです。

 そこでですね。筆者は決めました。今週は出かけよう! そしてahamoのデータ容量を使おうと!

 とは言うものの仕事はまだまだ積もっている状態なので、「モバイルパソコン」と「テザリング」を使って外出しつつ、仕事することに決めました。

ちょっと古いですが、軽くて持ち運び自在、私の自慢のモバイルパソコンです。LGの「gram」

 幸いにして筆者の持っているノートパソコンは(少し前の世代のですが)LG製の「gram」。重さ1kgもない(990g)から名前が「グラム」なのだそうで、これひとつくらいなら荷物が増えてもそれほど重さは増え……なくはないけど、許容範囲。

 ……で、テザリングなのでありますが、筆者がahamo回線に使っている「AQUOS sense5G SH-53A」では、オリジナルの「AQOUS便利機能」のひとつとして、「テザリングオート」という、まさに相性抜群な機能が備わっていてですね。

「テザリングオート機能」はここから設定できます

 「指定された範囲にいたら」、あるいは「指定された範囲から出たら」Wi-Fiテザリングを自動的にONにするということができるのです。なんという便利機能。

 筆者の場合、「AQUOS sense5G SH-53A」のテザリングオートを、自宅から出たらWi-FiテザリングをONにするようにしました。それからパソコンのWi-Fi設定を自宅のWi-Fi、AQUOSのテザリングどちらも自動で接続するように設定します。

モバイルパソコンと相性バツグン! テザリングオート始めました

 こうすることで、パソコンを、自宅では自宅のWi-Fi、自宅以外ではAQUOS、つまりahamo回線を使うようにしたわけです。

 つまり。

 これで、どこにいてもパソコンがオンラインで使えるー! いちいちパソコンを使う前に面倒なテザリングの設定をしなくてもインターネットに接続できるのです。

 いやぁ、これ思った以上に快適です。今までこれが億劫であまりモバイルパソコンしなかったのかもな、とあらためて思った次第です。

 ちなみに原稿を置くフォルダは「OneDrive」上にして常に自宅のデスクトップパソコンと共有、メモ取りはWebの「Google Keep」を使うことでこれも、ノートパソコンでもデスクトップパソコンでも見られるようにしています。

 いや、本当に、このテザリングオートという機能、モバイルパソコン外出と相性バツグンであります。

 これで、まず家で途中までメモ書いて、出かけてちょっと時間があればパッとパソコンを出して下書き。ちょっとまとまった時間があったら原稿書き。家でじっと座っていなくても原稿がだんだん書けるようになってきました。

出かけるときはできるだけグリーン車で、そして空いた時間で原稿を書く!

 電車に乗るときは、なるべくグリーン車にして、パソコンとAQUOS sense5Gを持ち、仕事をしていくスタイル! いやー、なんだか社会人っぽくてかっこよくないですか、これ。(やってることはただのストレス解消なうえに、ちょっとグリーン料金が痛いんですが)。

 ただ、このテザリングオートを常用しようと思うとちょっと頭が痛いのは、AQUOS sense5Gの電池持ちですね。

 もともとAQUOS sense5Gは電池持ちが非常によく、筆者の普通の使い方ですと1泊2日くらいまでは大丈夫な感じなのですが、さすがにテザリングオートで外出してしまうと日中1日稼働するのもちょっと厳しい感じです。予備バッテリーを持つか、途中で充電できる施設に1時間くらい籠るつもりでいたほうがいいかも。

 途中でコワーキングスペースやネットカフェに寄ったり、あるいは、お昼ご飯をコンセントのあるお店で食べたりするとか……。

 それさえなんとかできれば、しばらくこのスタイル(出かけたいときには出かけよう)を続けてみたいな、と思う筆者なのでありました。