デスクトップも敵じゃない!? テレワーク最強ノートPC環境を作るカギは「USBドック」&「マルチハブ」だった!
リモートワークを効率化するためには1台のノートPCを職場でも出先でも自宅でも使い回せるのが理想的。さらに、出先ではノートPC単体で、オフィスや自宅の書斎では大型ディスプレイやデスクトップPC用のキーボード、マウス、外付けストレージ、ヘッドセットなどを接続して、デスクトップPCのように使い勝手のよい作業環境を作りたい。
しかしながら、出先から戻るたびに多数のデバイスのケーブルを接続し直すのは現実的ではない。そこで注目したいのが「USBドック」や「USBマルチハブ」。ACアダプタまで含めた周辺デバイスをこれにつないでおけば、ノートPCにUSBケーブルを1本挿すだけで、すべてのデバイスの接続と給電を実現できる。
筆者は6コアのモバイルノートを常用しており、処理速度に不満はないのだが、13型の画面は目が疲れるし、モバイル仕様のキーボードでは入力速度が上がらないし、1日作業するとかなり肩がこる。しかし、ドック経由で外付けの大型4Kディスプレイとゲーミングキーボード、マウスをつないでからは作業領域が一気に広がり、書類作成も低ストレスで行なえるようになった。
出先でPCを使いたいさいには同じデータを持ち出せるので、「データをデスクトップPCからノートPCにコピーし忘れた!」、「ネットワークにつながらないからクラウドからダウンロードできない……」といったミスとも無縁になり、まさによいことずくめ。仕事の効率が明らかによくなったと感じる。
この企画では、デル製のUSBドック/マルチハブを使った実際のPC環境を見ながら、導入のポイントをチェックしてみたい。あれもこれもできるよくばりなリッチプランと、投資やスペースを押さえながらも作業効率を大きく改善するシンプルパターンの2つの例を考えてみた。テレワークにおける自宅のPCデスク、フリーアドレスを含めたオフィスのPC環境療法に応用できると思うので、参考にしていただきたい。
なお、各プランでデル製のドックやマルチハブを使っているが、これらはデル製以外のPCと組み合わせても使うことができる。ただし、周辺機器メーカー製のドックやマルチハブと同じく、相性問題で動作しないことがあっても保証の対象外だ。